眠気が吹き飛ぶ、眠気がすぐになくなるということで大人気のモンスターエナジー
ほかのエナジードリンクよりも効果があるということで、受験生や仕事をする大人に人気があるようです。
でも、本当に大丈夫なのでしょうか?
成分はどんなものが含まれているのでしょうか?
眠気を飛ばすのはカフェイン
モンスターエナジー1缶355mlには142mgのカフェインが含まれています。
同じく、エナジードリンクのレッドブル1缶250mlには86mgのカフェインです。
これだけのカフェインが含まれているのですから、眠気も一気に吹き飛びそうです。
美肌効果

モンスターエナジーにはアルギニンという成長ホルモンの一種であるアミノ酸が含まれています。
アルギニンは美容や健康に効果があるといわれ、疲労回復やアンチエイジングにも効果が期待できます。
モンスターエナジーの成分

モンスターエナジーには次のような成分が含まれています。
モンスターエナジー
【栄養成分表示100ml当り】
・エネルギー:50kcal
・炭水化物:12.6g
・アルギニン:125g
・ナトリウム:78mg
・ビタミンB6:0.8mg
・ビタミンB2:0.7mg
・ビタミンB1:0.1mg
・カフェイン:40g
【栄養成分表示100ml当り】
・エネルギー:50kcal
・炭水化物:12.6g
・アルギニン:125g
・ナトリウム:78mg
・ビタミンB6:0.8mg
・ビタミンB2:0.7mg
・ビタミンB1:0.1mg
・カフェイン:40g
スポンサードリンク
比較として、同じエナジードリンクのレッドブルは次のようになります。
レッドブル
【栄養成分表示100ml当り】
・エネルギー:46kcal
・炭水化物:10.7g
・アルギニン:120mg
・ナイアシン::3mg
・パントテン酸:2mg
・ビタミンB:62mg
・ビタミンB2:0.09,g
・ビタミンB12:2マイクログラム
・カフェイン:32mg
【栄養成分表示100ml当り】
・エネルギー:46kcal
・炭水化物:10.7g
・アルギニン:120mg
・ナイアシン::3mg
・パントテン酸:2mg
・ビタミンB:62mg
・ビタミンB2:0.09,g
・ビタミンB12:2マイクログラム
・カフェイン:32mg
成分だけを見ると、それほど違いはないように思えますね。
注意したいのは、カフェインの量です。
カフェイン中毒
一般的には、3時間以内に体重1㎏に対して17mgのカフェインを摂取するとほぼ100%で中毒症状が出ると言われています。
体重1㎏に対して17mg・・・体重が50㎏の人は850mgですね。
モンスターエナジー1缶355mlには142mgのカフェインが含まれているので、3時間に6缶飲むとカフェイン中毒になります。
暑い日にジュース代わりに飲んだり、眠気を吹き飛ばしたくて続けて飲むと、6缶くらいいけそうではありませんか?
カフェインの致死量は、一般的に体重1㎏に対して200mgと言われています。
体重が50㎏の人なら、10000mgということです。
さすがに、致死量を飲むことはかなり難しいと思いますが、カフェイン中毒になる量はそれほど難しくありません。
また、1週間~2週間、毎日飲み続けると耐性ができ、12時間~24時間摂取せずにいると禁断症状が現れます。
さいごに
モンスターエナジーは、飲みすぎなければ安全な飲み物のようですね。
ほかのエナジードリンクと比較しても特別気を付けなければいけない部分はありません。
毎日飲むことは避け、ここぞ!という場面で飲む分には何の問題もないのではないでしょうか。
スポンサードリンク